倭文西地域(しとりにしちいき)/美咲町
地域の状況
人口 | 830人 |
高齢化率 | 46.5% |
集落数 | 51集落 |
取組概要
標高200~500mの山間丘陵地域にあり、農地は山間・谷間を利用した棚田、急傾斜地の畑が大半。まきばの館(岡山県総合畜産センター)が観光名所。
道路の草刈り等これまで集落内で行ってきた様々な活動を単独の集落で続けていくことが困難になってきており、平成20年度より、旧村範囲というこれまでの集落単位よりも広域な区域での地域運営組織を整備し、住民へのアンケート調査や課題の解決策の検討を重ね、集落機能再編・強化のための「実施計画書」を策定しました。今後も、実施計画内容を点検し、地域全体で人づくり・地域づくり・環境づくり・産業興しに計画的に取り組み、「元気な倭文西」を目指していきます。
推進組織
地域の特徴
ほか地域
|
二川地域(ふたかわちいき) |
旧梶並小学校区(きゅうかじなみしょうがっこうく) |
倭文西地域(しとりにしちいき) |
丸山・南山方(まるやま・みなみやまがた) |
旧高富小学校区(きゅうたかとみしょうがっこうく) |
富原地域(とみはらちいき) |
上田地域(うえだちいき) |
別所小学校区(べっしょしょうがっこうく) |
池井(ちせい) |
北木島町(きたぎしまちょう) |
阿波地域(あばちいき) |
新加茂地域(しんかもちいき) |
上加茂地域(かみかもちいき) |
広戸西地域(ひろどにしちいき) |
大佐大井野(おおさおおいの) |
真鍋島(まなべしま) |
玉川町(たまがわちょう) |
山ノ上集落(やまのうえしゅうらく) |
下高末集落(しもこうずえしゅうらく) |
備中町平川(びっちゅうちょうひらかわ) |
神郷油野三室(しんごうゆのみむろ) |
哲多町大田(てったちょうおおた) |
旧新山小学校区(きゅうにいやましょうがっこうく) |
下弓削上之町(しもゆげかみのちょう) |
上山西地区(うえやまにしちく) |
打穴地区(うたのちく) |
江与味地区(えよみちく) |
宇治町(うじちょう) |
松原町(まつばらちょう) |
白石島(しらいしじま) |
東粟倉地区(ひがしあわくらちく) |
小房和田地域(おぶさわだちいき) |
巨勢地区(こせちく) |
大垪和地区(おおはがちく) |
鹿田地域(かったちいき) |
日野上地域(ひのうえちいき) |
中津井地域(なかついちいき) |
水田地域(みずたちいき) |
土居地域(どいちいき) |
六島(むしま) |
高田地域(たかたちいき) |
飛島(ひしま) |
高島(たかしま) |
備中町西山(びっちゅうちょうにしやま) |
三国地区(みくにちく) |
大茅地区(おおがやちく) |
知社地区(ちしゃちく) |
樫邑地域(かしむらちいき) |
北和気地区(きたわけちく) |
南和気地区(みなみわけちく) |
東鶴山地区(ひがしつるやまちく) |
社地域(やしろちいき) |
小坂地区(おさかちく) |
羽無集落(はなししゅうらく) |
大江地区(おおえちく) |
上町川地区(かみまちがわちく) |
中島東地区(なかしまひがしちく) |
江良集落(えらしゅうらく) |
下籾地区(しももみちく) |
馬桑地区(まぐわちく) |