池井(ちせい)/井原市
地域の状況
人口 | 118人 |
高齢化率 | 62.7% |
集落数 | 12集落 |
取組概要
池井地区は井原市北西部の標高400mほどの山間部に位置し、零細な農家が点在しており、地域内のほとんどが小規模高齢化集落となっています。地域の特産品として、粒子の細かい赤土で栽培された味と香りのよい「明治ごんぼう」があります。
平成20年度から集落機能の再編・強化に取り組むため、「自分たちの地域は自分たちで創り、守り、育てる」という目的を掲げ地域運営協議会を設置し、アンケート調査から明らかになった地域課題を確認し、解決に向けた取り組みを展開しています。
推進組織
地域の特徴
都市住民との農業体験交流事業 "池井の恵み「いただきまーす」"を実施し、都市住民との交流により、地域住民が地域の宝を再認識するとともに元気をもらい、地域活性化に向けた意識の高揚につながっています。
ほか地域
|
二川地域(ふたかわちいき) |
旧梶並小学校区(きゅうかじなみしょうがっこうく) |
倭文西地域(しとりにしちいき) |
丸山・南山方(まるやま・みなみやまがた) |
旧高富小学校区(きゅうたかとみしょうがっこうく) |
富原地域(とみはらちいき) |
上田地域(うえだちいき) |
別所小学校区(べっしょしょうがっこうく) |
池井(ちせい) |
北木島町(きたぎしまちょう) |
阿波地域(あばちいき) |
新加茂地域(しんかもちいき) |
上加茂地域(かみかもちいき) |
広戸西地域(ひろどにしちいき) |
大佐大井野(おおさおおいの) |
真鍋島(まなべしま) |
玉川町(たまがわちょう) |
山ノ上集落(やまのうえしゅうらく) |
下高末集落(しもこうずえしゅうらく) |
備中町平川(びっちゅうちょうひらかわ) |
神郷油野三室(しんごうゆのみむろ) |
哲多町大田(てったちょうおおた) |
旧新山小学校区(きゅうにいやましょうがっこうく) |
下弓削上之町(しもゆげかみのちょう) |
上山西地区(うえやまにしちく) |
打穴地区(うたのちく) |
江与味地区(えよみちく) |
宇治町(うじちょう) |
松原町(まつばらちょう) |
白石島(しらいしじま) |
東粟倉地区(ひがしあわくらちく) |
小房和田地域(おぶさわだちいき) |
巨勢地区(こせちく) |
大垪和地区(おおはがちく) |
鹿田地域(かったちいき) |
日野上地域(ひのうえちいき) |
中津井地域(なかついちいき) |
水田地域(みずたちいき) |
土居地域(どいちいき) |
六島(むしま) |
高田地域(たかたちいき) |
飛島(ひしま) |
高島(たかしま) |
備中町西山(びっちゅうちょうにしやま) |
三国地区(みくにちく) |
大茅地区(おおがやちく) |
知社地区(ちしゃちく) |
樫邑地域(かしむらちいき) |
北和気地区(きたわけちく) |
南和気地区(みなみわけちく) |
東鶴山地区(ひがしつるやまちく) |
社地域(やしろちいき) |
小坂地区(おさかちく) |
羽無集落(はなししゅうらく) |
大江地区(おおえちく) |
上町川地区(かみまちがわちく) |
中島東地区(なかしまひがしちく) |
江良集落(えらしゅうらく) |
下籾地区(しももみちく) |
馬桑地区(まぐわちく) |